障害者なら、誰でも「障害年金」がもらえて、しかも非課税でメッチャお得。 ってネットで見たんですけど本当なの?

YouTube動画公開しました。

今回は、ネットに流れる怪しい障害者年金の話を身体障害4級で障害年金3級受給者の私が正します!

 

障害者なら、誰でも「障害年金」がもらえて、しかも非課税でメッチャお得。

ってネットで見たんですけど本当なの?

https://youtu.be/r5510Mubjuw?si=Gq32f4nqaTHLjZd- @YouTube

 

#障害年金 #年金 #収入の壁 #扶養家族 #所得制限 #年金停止 #20前傷病

今回は障害年金のお話です。TikTokやYouTubeを見ていると、仕事柄、普段から障害者関連の動画をよく見るので障害者年金のお話をされている方の動画がおすすめ動画で上がってきます。

ああなるほどとか、えっそうなの?とか知らなかったことも多いので大変勉強になるのですが、中には、怪しい話もちらほら、というかいっぱいあります。

ということで、今回は、身体障害4級で、障害年金3級受給者の私が、これ怪しいよ、言葉足らずだよって、思う話をさせていただきます。

 

障害者ならだれでも申請すれば障害年金をもらえるわけではなく、支給要件を満たした方で、その傷病により生活に支障をきたす方に、その程度に応じた障害年金が支給されます。ですので、年金保険料の納付状況などの支給要件を満たしていない方。軽度の方は不支給になることもあります。

 

障害年金は1級から3級まであって、1級2級は障害基礎年金、3級は障害厚生年金です。

1級2級の場合は条件を満たせば、障害基礎年金と3級の障害厚生年金を併給出来ます。

 

また、一度障害年金をもらうと一生涯貰えるようなことを言っている方もいるようですが、これも一概にそうとは言えません。

障害年金には有期認定と無期認定があります。精神障害や知的障害など治療を受けることで改善が見込まれる場合は有期認定となり3年から5年ごとに再認定が必要です。その際に認定されないこともあります。身体障害者は大半の方が無期認定となり知的障害者も一定の年齢に達すると無期認定になることが多いです。

 

参考再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JTFh-3YNdf79C9eSVytZ0ot

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JSyxZfrfv7KbfPyM4zGzDtf

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JSp7YxHM2owNFD57lJqq9K8

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JTYI6qpaNwszmYD8jtlRhAz