カテゴリー: blog
履歴書、職務経歴書。
思いやり就労支援センターの松岡です。 障がい者の就活について書かせていただいてますが、 今回は、選考書類について考えたいと思います。 求人応募時に必要な選考書類として、履歴書、職務経歴書は、必修です。 &n … 続きを読む
要介護認定基準って?
介護保険の要介護認定基準には、 5段階の基準があることをご存知ですか。 要支援は1と2に分かれていますが、 要介護は5段階の基準があるので 1から5に分かれています。 文字通り、 要介護に認定された場合には … 続きを読む
障がい者面接会の活用
思いやり就労支援センターの松岡です。 前回、障がい者の就職活動の準備について書かせていただきましたが、 さて、具体的にどうすればいいのか?と言う事を考えて行きましょう。 ハローワークに通い求人情報を探す。勿 … 続きを読む
講演会の講師を務めました。
中央ITビジネス専門学校様で、進路指導の一貫として開かれた講演会に、講師として、思いやりグループより、 思いやり介護サービス、代表取締役 織田雄貴が、お招きを頂き講演させていただきました。 現場の生の声に真 … 続きを読む
「精神・発達障がい者職場サポーター育成研修」職場体験協力事業所
「精神・発達障がい者職場サポーター育成研修」職場体験協力事業所に登録、認定されました。 大阪府商工労働部雇用推進室様より、認定書が発行され、額装された物が 本日、事業受託会社のアソウ・ヒューマニーセンター様より届きました … 続きを読む
思いやり就労支援センター機関紙5月号
思いやり就労支援センターの月間機関紙「思いやいStation」5月号が完成しました。 利用者様の、PCスキル向上と、事業所内のコミュニケーションツールとして、交代で作成してもらっています。 機関紙2015年五月号 ← … 続きを読む