令和4年度「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」

令和4年度「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」って、どうなったの?テレビやネットのニュースでも取り上げられないのは、不安ですよね。

いったいどういう人が対象なの、「もらえるのかもらえないのかだけでもはっきりしてほしい。」って言いたいところですよね。

 

令和4年度、新たに住民税非課税世帯になった世帯に対する臨時特別給付金1世帯10万円の給付のお話ですが、なかなか、情報が出てきませんよね。報道もされないので、また年金受給者への5000円の給付案の時のようにうやむやにされるのではないかと心配になります。

 

でも、安心してください。支給はされるようです。各自治体「国からの通知待ち」ということで、詳細は不明ですが、準備は初めていることをHP等に記載され始めています。

私の方で、思いやり就労支援センターのある大阪府八尾市、柏原市と周辺市町村の情報を集めてみましたが、ほとんど見当たりませんでした。

八尾市と大阪市のHPに「お知らせ」レベルで記載があったので、他の自治体等の情報も加味して判っていることを整理したいと思います。

支給はあるということは確実ですが、対象者は?プッシュ型って?何時くれるの?今年に入ってからの家計急変世帯も対象なの?

疑問だらけです。

 

今のところ分かっているのは、対象者は、新たに令和4年度から住民税均等割が非課税になった世帯のうち、令和3年度の臨時特別給付金の家計急変世帯で「住民税非課税相当」として申請し10万円の給付金を受給していない世帯。

住民税非課税の全世帯ではなく、新たに令和4年度分の住民税均等割が非課税になった世帯ということなので、結構狭いですよね。

支給はプッシュ型で行われるということなので、新たに住民税均等割が非課税になった世帯は申請しなくても登録口座に振り込まれるということです。

でも、これって、大丈夫なんですかね。子育て世代に対する給付金は児童手当等の振込口座なので確実でしょうが、口座を変えたい人もいるでしょうし、離婚してたり、世帯主が変わってたりしてたら、行先不明になりますよ。

それに、令和3年度に家計急変世帯で申請された方は把握できているのでしょうか?行政は縦割りなので、市税課と給付する課が違えば情報の共有は何処までできているか疑問です。「誤送金で10万円振り込みました。」なんてことがなければいいのですけどね。入金があったから、対象世帯だと思って使ってしまったらどうするのでしょう。わかっていて使ったなら詐欺になりますが、情報量が少なくて、わからなかった、勘違いしてたなんてことが起きかねませんよね。

いろいろ問題出てくると思います。

 

で支給は何時ごろかというと、誰もわからないのが現実です。もちろん自治体ごとに対応が変わるのですが、国が決めなくては何もできません。準備を進めている自治体も手探りなので、具体的に何かをするってわけにもいかないでしょうしね。この分だと、最短で7月支給開始でしょうか。プッシュ型なので、支給が始まれば早いとは思います。

 

大阪市のHPでも、八尾市のHPでも触れていませんが、令和4年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変し住民税非課税相当となった世帯への給付もあるようです。こちらは、申請が必要ですが、令和4年1月から9月が対象月になるようです。家計急変世帯に関しては令和3年度の支給時と同等でしょう。何もわからないので、「あるようです。」という程度で留めさせていただきます。

 

今、判っているのはこの位です。国や自治体がぐずぐずしていると、詐欺師達に活動期間を与えているようなものです。役所からの給付金は振込です。手数料はかかりません。ぎんこうATMでの操作はありません。通帳やキャッシュカードを見せることも預けることもありません。暗証番号も必要ありません。怪しいこと、不明なことは、お住まいの自治体にお問い合わせください。詐欺にご注意。

 

これから、いろいろ情報も出てきますので、自治体のHPや広報誌など、必ず信用できる情報を活用するようにしてください。