平成7年度「春闘」!平均月収17,828円、賃上げ率5.46% 物価は上がるのに 「最低賃金」は10月改定までお預け!

YouTube動画公開しました。

https://youtu.be/avxjpNv5FhA

#賃上げ #春闘 #最低賃金 #値上げ
春闘の労組側の要求に対する企業の回答が出そろい始めています。
連合は令和7年3月14日の記者会見で平均月収17,828円、賃上げ率5.46%だったと
中間集計を公表しました。
そのうち中小企業は5.09%と高い伸びを示しました。このまま最終集計で5%を上回ると
1992年以来33年ぶりの高水準となります。

大手企業は満額回答が多いようですが中小企業も引上げ率5%台と高水準になりそうです。
でも、基本正規社員のお話ですよね。最賃で働くパート、アルバイトなどの非正規社員
の賃上げは10月の最低賃金の改定まで待たなくてはいけません。
それでも物価は上がります。賃上げを見越してか4月5月から値上げを予告している企業
もたくさんありますよね。
自販機のジュースも5月から値上げするようですし、ファストフードや外食チェーンでは
もう値上げが始まっています。
お米をはじめ食料品も軒並み値上げされていて生活苦しいですよね。年金保険料も値上
げになりますし健康保険料の上限額は3万円引上げになります。
賃上げも社会保険料の引き上げも値上げも年度変わり4月からからなのになんで最低賃金
の改定は10月なんでしょうか。
賃上げをしてもその分物価に転嫁されるのなら非正規いじめですよね。

また、公正取引委員会は令和7年3月14日、取引先と協議をせずに価格を
据え置いたとして電通、日本通運、コーナン商事の3社の社名を公表しました。見せしめ
に社名公表に踏み切ったほどですからこの3社以外にもたくさんあるのでしょうね。
下請けいじめです。
中小企業はさらなる努力を求められます。

春闘で労働者側が賃上げを勝ち取ったようにも見えますが、本当に困っていいる人を
いじめる結果になってないか検証してもらいたいものです。

参考再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JTFh-3YNdf79C9eSVytZ0ot

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JSyxZfrfv7KbfPyM4zGzDtf

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JSp7YxHM2owNFD57lJqq9K8

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvd5Ebg44JSVYAFnEosMFRQekR4xLRCD