カテゴリー: お知らせ

合同面接会対策ミニセミナー

思いやり就労支援センターの松岡です。   今日からオリンピック・パラリンピックが始まりますね。 頑張っている選手の姿にパワーをもらったら、いよいよ就活の 季節本番です。 各地で面接会やセミナーなどのイベントが開 … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

相模原事件に思うこと

思いやり就労支援センターの松岡です。   相模原事件で亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の方に 心より、お悔み申し上げます。 また、負傷された方の一刻も早い、ご回復をお祈りいたします。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

障がい者の方が働かれている職場を見学

思いやり就労支援センターの松岡です。   先日、利用者様向けのセミナーの付添で、某百貨店の見学に行かせてもらいました。 スーパーや、ショッピングモールのバックヤードは、前職の時、よく出入りさせて もらっていまし … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

男の更年期障害

思いやり就労支援センターの松岡です。 「男の更年期障害」って最近よく聞きますよね。 専門外来も増えてきてます。 更年期障害って女性だけのものだと思ってましたが、男性にもあるのです。   うつ症状、仕事がつらい、 … 続きを読む

カテゴリー| お知らせ

障がい者を多数雇用されている企業

思いやり就労支援センターの松岡です。   支援員をしていると、障がい者を多数雇用されている企業様に見学に行かせてもらう 機会がよくあります。 セミナーでの見学会や利用者様の就職の為の職場訪問、定着支援など様々な … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

思いやり就労支援センター2周年のご挨拶

ご挨拶 平成28年7月1日、思いやり就労支援センターは、開設2周年を迎えることが出来ました。   平成26年7月に、右も左もわからないまま、八尾市刑部に1号店をオープン。 障がいをお持ちの方のニーズに答える為、 … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

発達障害って?

思いやり就労支援センターの松岡です。   文部科学省が2012年に実施した調査では、発達障害の可能性のある児童の割合が 通常学級で6.5%だとされています。 これは、医師が診断した数ではなく、教職員などが評価し … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

ヘッドマウントディスプレイ型知覚体験シミュレータ

思いり就労支援センターの松岡です。   今回は、とても興味深いコラムに出会ったので、紹介させていただきたいと思います。 皆さんは、「ヘッドマウントディスプレイ型知覚体験シミュレーター」をご存知で しょうか。 私 … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

平成28年度、新卒者選考始まる。

思いやり就労支援センターの松岡です。   6月に入り、平成28年度、大学、修士、短期大学、高等専門学校新卒者の選考が始まりました。 今年は売り手市場との予測もあり、多くの企業が、解禁と同時に面接、選考を始めてい … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ

改正発達障害者支援法

思いやり就労支援センターの松岡です。   改正発達障害者支援法が5月25日の参議院本会議で可決、成立しました。 公布後、3か月以内に施行されます。   改正法は、発達障害者に対する「切れ目ない支援」を … 続きを読む

カテゴリー| blog, お知らせ